画面左上のロゴはトップページへのリンクを設定します。
「花の図鑑と写真集」は、花の名前を簡単に調べられるデータベースサイトです
連絡はメールでお願いします。
メールでの問合せ
気になる景色
花の図鑑と写真集のトップページ
花の図鑑
花の写真
花の名前検索
花の調べ方
花の知識
最近の花写真
誕生花を調べる
花言葉を調べる
カテゴリーで調べる
花色で調べる
国花を調べる
県花を調べる
花の特長(よく見る花)
長い間楽しめる花
育てやすい花
夏の暑さに強い花
冬の寒さに強い花
半日陰でもよく育つ花
乾燥に強い花
病害虫に強い花
ハーブの楽しみ方
1月に咲く花
2月に咲く花
3月に咲く花
4月に咲く花
5月に咲く花
6月に咲く花
7月に咲く花
8月に咲く花
9月に咲く花
10月に咲く花
11月に咲く花
12月に咲く花
花の図鑑 FLOWER DICTIONARY
花の写真
花の名前
837:シクラメン
園芸分類
球根植物
別の名前
カガリビバナ、ブタノマンジュウ、ブタマンジュウ
原産地
地中海沿岸
カテゴリー
55サクラソウ科
英名
Cyclamen persicum
花の色
白ピンク赤黄紫
学名
開花月
1月2月3月4月10月NovDec
種まき月
花のタイプ
放射相称花:左右相称花
花びらのタイプ
離弁花冠
花びらの形
バラ形
花びらの数
10枚以内
花びらのサイズ
5cm前後
花咲く順番
単頂花序
葉のタイプ
葉の縁
ハート形:鋸歯
草丈
30cm前後
花の由来
花名はギリシャ語で「円形」という意味で、花後に残った茎が、円を描くように丸まることに由来します。 原産地はヨーロッパや地中海沿岸です。シチリア島の野豚が、この地下茎を掘って食べるので、英語では「豚のパン」と呼ばれています。日本へやったきたのは明治時代。当時は、パンという言葉がわかりにくかったため、パンに替わるものということで、「ブタノマンジュウ」と呼ばれていたそうです。
花言葉
「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」 (赤)「嫉妬」 (白)「清純」
花についての話
花言葉「はにかみ」はやや下向きに咲く花が恥じらっているように見えることからきたものですが、花は完全に開くと上向きに反転します。
花の利用法
このページの先頭へ
アメーバブログ
プレゼントするならこんな花
花が見られる場所
花が見られる場所
植物園
庭園・公園
テーマパーク・リゾート施設
寺院・お寺
その他・海外
花色で写真を分類
白色の花写真
ピンク色の花写真
赤色の花写真
紅色の花写真
黄色の花写真
橙色の花写真
水色の花写真
青色の花写真
紫色の花写真
紫紺・黒色の花写真
茶色の花写真
緑色の花写真
ミックス色の花写真
その他の色の花写真
スマートフォン版