花の図鑑  FLOWER DICTIONARY



  
花の写真
花の名前 491:491ガマズミ 園芸分類 落葉低木・高木
別の名前 莢蒾、ビバーナム 原産地
カテゴリー 68スイカズラ科 英名 Viburnum dilatatum
花の色 学名 Viburnum
開花月 5月6月 種まき月
花のタイプ 放射相称花 花びらのタイプ 合弁花冠
花びらの形 5弁形 花びらの数 5枚
花びらのサイズ 1cm以下 花咲く順番 散房花序
葉のタイプ 葉の縁 卵形:円形:鋸歯 草丈 2m前後:3m以上
花の由来 ガマズミ(莢蒾)の由来には諸説があり、この植物の実に酸味があることから「噛み酢実」が転訛したという説や、古くは鍬の柄に使用していたことで「鎌の柄」から「ガマ」と、ズミは染めに使用する意で、この実を染料として使用していたことから「ガマズミ」になったという説があります。
花言葉 私を無視しないで・結合・未来・恋のあせり・愛は強し
花についての話 山地や丘陵地の明るい林や草原に生える落葉低木。 花期は5-6月。白い小さい花の花序を作る。晩夏から秋にかけて3-5mm程度の果実をつけ、食用となる。果実は赤く熟し、最終的に晩秋の頃に表面に白っぽい粉をふき、この時期がもっとも美味になる。
花の利用法


スマートフォン版