花の図鑑  FLOWER DICTIONARY



  
花の写真
花の名前 2366:ヒイラギ 園芸分類 常緑低木・高木
別の名前 ヒラギ、柊 原産地 日本、台湾
カテゴリー 166モクセイ科 英名 Osmanthus heterophyllus
花の色 学名
開花月 10月Nov 種まき月
花のタイプ 放射相称花 花びらのタイプ 合弁花冠
花びらの形 高杯形 花びらの数 5枚
花びらのサイズ 1cm前後 花咲く順番 散房花序:集散花序:複集散花序
葉のタイプ 葉の縁 卵形:鋸歯 草丈 3m以上
花の由来 名前の由来は葉の縁のトゲ状のぎざぎざに触れると痛いので、古語で「ずきずき痛む、うずく」と言う意味の「ひいらぐ」→木なので「ひいらぐ木」、それが転じて「ヒイラギ」となったようです。
花言葉 保護、用心深さ
花についての話 節分にイワシの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾って魔除けとする風習は現在でも一般的です。 花言葉も、棘で身を守ることからきたものです。
花の利用法


スマートフォン版