花の図鑑  FLOWER DICTIONARY



  
花の写真
花の名前 2098:ユキヤナギ 園芸分類 落葉低木・高木
別の名前 コゴメバナ、ツンベリースペレア、イワヤナギ、スピラエア 原産地 日本、中国
カテゴリー 126バラ科 英名 Spiraea thunbergii
花の色 白ピンク 学名
開花月 3月4月 種まき月
花のタイプ 放射相称花 花びらのタイプ 離弁花冠
花びらの形 5弁形 花びらの数 5枚
花びらのサイズ 1cm以下 花咲く順番 穂状花序
葉のタイプ 葉の縁 卵形:全縁 草丈 2m前後
花の由来 白い花が多数つき雪が降ったように見えるため。 品種に、中国原産の八重咲き種シジミバナ、桃色花のベニバナユキヤナギなどがある。
花言葉 「愛嬌」「気まま」「自由」「殊勝」
花についての話 英名の「スパイレア」は、ギリシャ語で「花冠」のこと。よくしなる枝をクルクルと丸めただけで白い花冠ができあがることから、名づけられた。  「雪柳夜には夜の白さあり」、(五十嵐播水)と俳句に詠まれるように、早春に枝いっぱいに咲く白い花が印象的です。 「一筋に 走り咲きたる 小米花・・・花叢」。小米柳、庭柳などの別名があるそうです。小米柳というのは、花の形が米粒のようで、枝が柳に似ているところからのわかり易い名前です。  「雪柳 老の二人に 一と間足り・・・富安風生」。  「花屋の荷 花こぼすは 雪柳・・・大谷碧雲居」。
花の利用法


スマートフォン版