花についての話 |
英名の「スパイレア」は、ギリシャ語で「花冠」のこと。よくしなる枝をクルクルと丸めただけで白い花冠ができあがることから、名づけられた。
「雪柳夜には夜の白さあり」、(五十嵐播水)と俳句に詠まれるように、早春に枝いっぱいに咲く白い花が印象的です。
「一筋に 走り咲きたる 小米花・・・花叢」。小米柳、庭柳などの別名があるそうです。小米柳というのは、花の形が米粒のようで、枝が柳に似ているところからのわかり易い名前です。
「雪柳 老の二人に 一と間足り・・・富安風生」。
「花屋の荷 花こぼすは 雪柳・・・大谷碧雲居」。
|