花の図鑑  FLOWER DICTIONARY



  
花の写真
花の名前 1591:ヒマワリ 園芸分類 1年草
別の名前 向日葵、ヒグルマ、ニチリンソウ、サンフラワー 原産地 北アメリカ
カテゴリー 35キク科 英名 Sunflower
花の色 黄橙 学名 Helianthus annuus
開花月 6月7月8月9月10月 種まき月 4月5月
花のタイプ 放射相称花 花びらのタイプ 離弁花冠
花びらの形 舌状形 花びらの数 多数
花びらのサイズ 20cm前後 花咲く順番 単頂花序
葉のタイプ 葉の縁 卵形:鋸歯 草丈 2m前後
花の由来 花が日に向いて回るとされているため。 巨大輪高性種のロシア、花粉が出ないサンリッチ、赤褐色の花を咲かせるベルベットクイーン、小輪種のヒメヒマワリ、八重咲き種のサンゴールドなどがある。
花言葉 「あこがれ」 「私の目はあなただけを見つめる」「崇拝」「熱愛」「光輝」「愛慕」「いつわりの富」「にせ金貨」
花についての話 北アメリカ原産。コロンブスの「新大陸」発見後に、ヨーロッパへ伝えられた。 ペルーでは、太陽信仰と結びついて、神聖不可侵な花として崇拝されていた。神殿の巫女たちは、黄金で作られたひまわりをかたどった冠をかぶっていたが、これらが奪われてしまったため、「いつわりの富」「にせ金貨」という花言葉がつけられたとされる。 また、ギリシャ神話には、太陽神アポロンに恋いこがれて、彼を見つめ続けた少女の化身であるとも言われている。
花の利用法


スマートフォン版