花の図鑑  FLOWER DICTIONARY



  
花の写真
花の名前 1199:ツツジ 園芸分類 落葉低木・高木、常緑低木・高木
別の名前 原産地 日本、朝鮮、台湾
カテゴリー 87ツツジ科 英名 Rhododendron
花の色 白ピンク赤黄橙紫 学名 Rhododendron
開花月 4月5月6月 種まき月
花のタイプ 放射相称花 花びらのタイプ 合弁花冠
花びらの形 鐘形 花びらの数 5枚
花びらのサイズ 5cm前後 花咲く順番 有限花序
葉のタイプ 葉の縁 卵形:全縁、鋸歯 草丈 2m前後
花の由来 ツツジの由来は、花が「筒(つつ)」状になっていることからきている、花が次々に連なり咲く様子の「続き(つづき)」が語源になっている、など諸説あるようです。 品種は、ヨウラクツツジ、アカヤシオ、シロヤシオ、イソツツジ、ゲンカイツツジ、サクラツツジ、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジ、タカクマヤマツツジ、ムラサキオンツツジ、バイカツツジ、シロバナモチツツジ、ミヤマキリシマ、ミツバツツジ、ベニキリシマ
花言葉 「自制心」「節制」 (赤)「恋の喜び」 (白)「初恋」 (ヤマツツジ)「燃える思い」
花についての話 花言葉の「恋の喜び」は、まばゆいばかりの赤い花をいっせいに咲かせることに由来するともいわれます。白いツツジの「初恋」の花言葉は、純白の花姿の清純さにちなむといわれます。
花の利用法


スマートフォン版