花の図鑑  FLOWER DICTIONARY



  
花の写真
花の名前 41:アセビ 園芸分類 常緑低木・高木
別の名前 馬酔木、アシビ 原産地 日本
カテゴリー 87ツツジ科 英名 lily of the valley bush
花の色 白ピンク赤 学名 Pieris japonica
開花月 1月2月3月4月5月6月7月 種まき月
花のタイプ 放射相称花 花びらのタイプ 合弁花冠
花びらの形 壷形 花びらの数
花びらのサイズ 1cm前後 花咲く順番 総状花序
葉のタイプ 葉の縁 披針形:互生 草丈
花の由来 アセビ(馬酔木)は、葉や茎を馬が食べると酔ったようになる、と言われるのが名の由来します。
花言葉 「犠牲」「二人で旅をしよう」「清純な心」
花についての話 葉に含まれる成分「アセボトキシン」は人間にも有毒で、足がしびれたようになることから、「アシシビレ(足痺れ)」 が「アセビ」になったとも言われています。 白い壺形の花を下向きに房状につけた花姿が印象的で、万葉の時代から春を象徴する花の一つして、多くの俳句や詩に読まれてきました。万葉集にも詠み込まれ、日本人とは縁の古い花です。
花の利用法


スマートフォン版